貧民国家公務員の株式投資

貧民ノンキャリ国家公務員が株式投資をするブログです。投資先は主にTHEOと米国株です。

【公務員】公務員のテレワークって何してるの?

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200603231150p:plain

 

仕事が忙しくてすっかり更新を忘れていたかしわもち77です。

 

今日は、公務員のテレワークってどんなことしてるかについての記事になります。

 

 

税金泥棒!!!

 

見出しでそんなこと言ったら内容が予想できるにゃ...

 

先週までテレワーク・交替勤務制だった人間の率直な感想です

 

(注意)あくまでもすべてのテレワーク中の公務員がこうではありません

 

どのような勤務状況だったか説明すると出勤→テレワークと一日ごとの交替勤務制を行っていました。

 

テレワーク時の勤務内容に関しては、中央から以下のように指示がきました。

  1. 個人用PC・スマホでの行政文書の作成禁止。
  2. 研修資料や研究成果をみてスキルアップにつなげる

という状況でしたのでテレワーク中は仕事ができず題名通り税金泥棒状態でした...

 

私はあつ森したい欲求を抑え、資格の勉強をしていました(お昼寝なんかしていませんからね!)

 

業務への影響は?

実質勤務時間が減った状態でしたので出勤日を迎えるたびに仕事が増えていく→本局や本省でも同じように交替勤務制なので仕事が動かないといった状態でした。

 

その影響で、通常勤務制に戻りましたが業務進行がうまくいっておりません...

 

また、研修や会議が次々に延期や中止になったため今年度の後半にしわ寄せがくることが予想されています。

 

公務員のテレワークがうまくいかない理由は?

  1. 機密情報を扱っているため情報流失時のリスクが大きい
  2. テレワーク機材の不足
  3. 職員の不足

になります。

 

これらに関して実際に問題が発生しました。

 

www3.nhk.or.jp

この事例だと、個人用のメール利用を認めていたということから公用PC・スマホなどの配備ができていなかったと思われます。

 

対応策は?

個人的な意見になりますが、Googleドライブの活用をぜひともしてほしいと思います。

 

Googleドライブは写真や動画、文書など、クラウド上に保管されているファイルにどこからでもアクセスでき、共有などの簡単にできます。

 

ただ、問題点として海外製の会社に機密文書が流失する危険性や各省によるサイト制限がされておりそこに当てはまっている可能性があります。

 

その他には、予算確保しテレワーク機材の準備・職員の確保でしょうか。

 

ただ、通常時には使用率が落ちる影響で財務省や会計検査院にコテンパンにされる危険性があります。

 

また無理に使用率を上げようとしてわざわざテレワーク機材を使用する、稼働日誌など無駄な作業が発生し余計に業務負担が...

 

公務員もこれを機に働き方改革を進めていく必要があると思いますがなかなか難しい問題です...

 

 

 

 

 

ポートフォリオ【2020.04.26】

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200218223813p:plain

すっかり更新をさぼっていたかしわもち77です。

 

 

ポートフォリオ

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200426225029p:plain

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200426225032p:plain



軒並みいまだに含み損ばかりで大変です...

 

唯一今はDHRが取得単価を超えてくれて一安心、THEOはETF構成のなかにある新興国株(メキシコ株など)の暴落影響が大きくまだまだ回復にかかりそうです。

 

その他

暴落時にQQQを$199.9700で手数料込みで計4株$803.83分購入しました。

 

それを4/16に$211.0000で全て売却し$36.00、¥4,000(約)の儲けが出ました。

 

また、1月末まで持っていたいちごホテルリート(3463)の配当金が¥7076入金されていました。

 

今は見る影もないぐらい暴落の影響を受けて値下がりしていますので、早めに手放していて幸運でしたね。

 

 

【公務員】国家公務員になった君たちへ~生活編~

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200316190726p:plain

 

かしわもち77です。

 

今日は現役国家公務員一般職の私が、新規採用者の皆様へのアドバイスをまとめてみました。

 

 

生活関係

住民票の移動

転勤族に宿命、住民票の移動を行う必要があります。

 

これは絶対に4/1以降に実施してください!

 

なぜかというと、国家公務員は赴任旅費というものが支給されます。

 

簡単にいうと引っ越し代+その他手当のことじゃ

 

kashiwa-mochi77.hatenablog.com

これは赴任の事実が発生(住民票の移動)があることにより支給されます。

 

よって、3/31以前に住民票を移動させると

前年度に赴任した→前年度の予算で支給する

することになります。

 

そうすると予算はありませんので支払いができなくなります。

 

また、4/1の辞令をもって公務員になりますので、3/31以前に公務員ではない人間の赴任に支給するというふさわしくない状態にもなります。

 

なので絶対4/1以降に住民票を移しましょう!(引っ越しは別に問題ないです)

 

官舎の入居について

その1

官舎には、財務省が管理し国家公務員であればだれでも入居できる財務官舎(合同宿舎)と各省庁がもち、その省庁で勤務する職員しか入居できない省庁別官舎があります。

 

例)国交省の管理する省庁別官舎に観光庁の職員が入居→可能(国交省の外局のため)

 

現状、省庁別官舎は削減中のため多くの新規採用者は財務官舎に入居することになります。

 

財務官舎は民間と比べ比較的安いです。(地方都市単身者用で8千円~3万円ぐらい)

 

ただその代わり築年数の経った古い官舎が多くあります。

 

私が過去に入居した官舎だと、地域手当10%支給地方都市で駅のすぐ近くの財務官舎(築40年以上?)で部屋が全3室で家賃9,000円でした。

 

今の住んでいる財務官舎は築10年以内で新しくきれいですが1Kで共益費込みで2万円します...

 

これだけを聞くと比較的安く住めるのでラッキーかと思いますが本当に怖いのは退去時です。

 

原状復旧をしなくてはなりませんが法外な値段を請求されます!

 

なかには30万近く請求された例を先輩から教えてもらいました。

 

そのような状態を避けるために必要なことは...

 

1.入居時のチェックシートで些細なことも記入する

2.写真を撮って保管しておく

 

ことが重要になります。

 

また、普通は管理人と部屋の状態チェックを入居時にしますがしない管理人もいます!

 

なので、遠慮せずに言いましょう。

 

その2

財務官舎の入居時に隣の住人への挨拶については不要です。

 

そもそも隣と関わり合いほぼありませんし、されたこともないです。

 

省庁別官舎だと隣が上司や先輩だったりします。

 

そういった際はした方がいいですが、基本は総務の宿舎担当者と一緒にあいさつ回りすると思います。(もちろん、挨拶時にお土産なんかは不要です。)

 

最後に

今回は身近な生活編として住民票と官舎についてまとめました。

 

良い公務員生活が送れるように先輩として応援しています!

 

 

 

 

国家公務員の移転料見直しについて【組合員として知りました!】

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200128213703p:plain

 

かしわもち77です。

 

今日は国家公務員の悲願である移転料増額が決定したことについての記事です。

 

あの守銭奴の財〇省がこんな優しさを見せるなんて何か裏がありそう...

 

 

移転料について

移転料とは?

端的に言うと引っ越し代です(終了)

 

国家公務員は基本的には3年スパンで転勤があります。

 

キャリア官僚と呼ばれる総合職(旧Ⅰ種)は全国転勤、我々ノンキャリアと呼ばれる一般職は管轄区転勤になります。

 

とはいっても、ノンキャリアでも全国転勤があります。

 

そうした中で引っ越しを行う必要がありますので、その引っ越し費用として移転料が支給されます。

 

支給額

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200308003251p:plain

級によって支給額が変わります。

 

また、扶養親族も引っ越し先についてくる場合は上段、扶養家族が引っ越し先についてこない場合は下段になります。

 

今回の見直しで定額の3倍まで実際にかかった額が支給されることになります。

 

50km未満単身者で10万円かかったら支給額は10万円ってことです。(最大額の139,500円もらえるわけじゃないですよ)

 

elaws.e-gov.go.jp

こちらのリンク先に国家公務員等の旅費に関する法律があり確認することができます。

 

移転料見直しについてはまだ公表されていないのに言っちゃっていいの?

業務上知り得たということならまずいかも?

 

あくまでも私は、組合を通して知りましたので業務外ということでセーフです!

 

そもそも当局側が組合に流す時点で守秘義務破ってると思いますよ...

 

過去の支給額

私も転勤を一度経験しています。

 

その際に貰った額は66,000円です。

 

上記の表でいうと鉄道で100km以上300km未満ってことですね。

 

ちなみに単身者・4月引っ越しで、3社に見積もりをとりました。

 

1社目ア〇さんマーク:管轄外です。(対応エリア全国なのに...)

2・3社目アー〇・サ〇イ:見積り35万円

 

あきらか足りていません!

 

ほどほどの都会から地方の田舎(県庁所在地中心部付近)でしたので仕方がないとは言え、ア〇さんの対応は最悪でした。

 

実際、移転料に加え着後手当(新居住地に到着後の諸雑費(新住所に入居するまでの旅館等の宿泊料、挨拶等に要する費用など))が19,000円が出ました。

 

それでも足りていませんね...

 

こういう状況で、手当てを貰っても、一年間のうち手取りの2か月ただ働きするということになりました。

 

なので自分たちで引っ越しを行いなんとか移転料には収めることができました。

 

 

ただ、問題点が...

3倍まで支給されるといいますが、私の例で実際に業者を使ったら35万円です。

 

見直し後の移転料3倍で198,000円...

 

オーバーしちゃいます。

 

3倍以上は財務大臣と協議することになります(笑)

 

費用面以外には時間面でも問題があります。

 

転勤がわかるのが4/1辞令だと本人や上司など限られた人にのみ通知される内々示が2月中旬、全職員に公開される内示が転勤2週間前です。

 

2月中旬にわかっても引っ越し先の官舎の部屋、場所の確定は3月上旬、下手をすると中旬までかかります。

 

そんな状況で引っ越し業者に見積もりを取ろうとしても門前払い、高額な費用を吹っ掛けられます...

 

まとめ

今回の見直しで少し労働環境が改善されました。

 

しかし、まだまだ課題は多いと思います。

 

業務の都合上転勤させるのであれば、国が業者を確保、最も多い4月異動を少なくするなどの対策をすればいいと思うんですが...

ポートフォリオ【2020.02.27】

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200218223813p:plain

 

かしわもち77です。

 

波乱万丈な状況のポートフォリオです。

 

 

ポートフォリオ

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200301235357p:plain

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200301235411p:plain

 

AAPLを損切りしました。

 

これは損切り修行で購入したものだったのでルール通り損切りです。

 

waseibuffett.com

現状、セゾン投信以外すべて含み損です。

 

まさかのTHEOが耐え切れなかったのはつらいです...

 

一時期含み益15%超えでしたが、年末年始にかけて大規模増資をした影響で8%まで下がっていました。

 

そんな状態で、コロナショックを受けてしまい去年の8月ごろぶりのマイナス転落です。

 

今後の方針

まだまだ下がる可能性があるためしばらくは様子見をします。

 

コロナショックの影響が本当に出てくるのは、5月ごろから始まる決算発表ラッシュでしょうから...

 

【旅行記】これぞ、血税グランクラス!?(あくまでも業務外ですよ)

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200215102023j:plain

 

職員団体の局若手代表として東京に意見交換会に行った帰りに、北陸新幹線のグランクラスを利用しました。(あくまでも業務外ですよ)

 

題名通り血税グランクラス利用の記事です

こんな記事書くから公務員は上級国民って誤解されるのよ

 

 

グランクラスの情報!!!

グランクラスとは?

JR東日本などが東北・北海道新幹線(E5系・H5系)、北陸新幹線(E7系・W7系)、上越新幹線(E7系)で運行しており、旅客機でいうファーストクラスにあたるものです。

 

私は、北陸新幹線(E7系・W7系)のかがやきに乗りました。

 

どんなサービスがあるの?

 

グランクラスに乗ると...

 

1.東京駅のラウンジを使用可能

2.専任アテンダントが軽食や飲料を提供

3.ひとつの車両にたった18名しかいない快適空間

 

東京駅のラウンジ

www.jreast.co.jp

グランクラス利用者は、利用に条件があるビューゴールドラウンジを無料で使えます

 

ここでは、飲み物、雑誌、無線LANなどを利用できます。

 

飲み物はなんと無料で飲み放題です!

 

快適空間でぎりぎりまで過ごせます。

 

ちなみに飲み物でおすすめはペリエです。

 

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200227232218j:plain

 

個人的に好きなこともありますが、頼むとアテンダントさんが「お開けしてよろしいですか?」と言われわざわざ開けてくれます。

 

提供される食事など

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200215104230j:plain

 

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200215104756j:plain

 

ちらし寿司(たぶん)とパンケーキでした。

 

とてもおいしいですが、あくまでも軽食なのでそこまで量は多くなかったです。

 

飲み物は梅酒スパークリング(北陸新幹線のみ)を飲みました。(職員団体の行事参加なので年休ちゃんととってますからね)

 

ここでも飲み物は飲み放題です!!!

 

ビール、ワイン、日本酒といったアルコールから緑茶、アップルジュースなどのソフトドリンクがあります。

 

快適空間

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200215111435j:plain

 

ここは、グリーン券でも入れないグランクラス専用で一番車両の端にあるため通り抜ける客もいない本当に専用空間でした。

 

リクライニングもできるし、ほかの乗客も少ないので高い金を払った甲斐がありました。

 

血税グランクラスは...?

職員団体の会員費は、職員団体に加入している私たち国家公務員の給料から支払われています。

 

私たち国家公務員の給料は、国からもらいます。

 

国は国民から税金を徴収し、そこから国家公務員の給料を払う。

 

まあもとは税金ですからある意味税金で正解...?

 

普通の職員は業務上の出張では乗れません。

 

局長クラスでもグリーン車が最高なので、グランクラスはさらに上じゃないと業務上は乗れないのでは?

 

ちなみに、旅費上は指定席分しか出てませんので赤字です...

 

 

 

【公務員】官庁街夜間散策~残業代100万ドルの夜景?~

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200128213703p:plain

 

かしわもち77です。

 

今日は、本省に出張で行ってきましたので、その飲み会帰りに官庁街を撮影してきました!

 

ちなみに官庁街だけで一夜に100万ドルの残業代はないはずですから、安心してくださいねw

 

 

官庁街夜間の様子

経産省

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200221235802j:plain

綺麗に電気がついてるわね

 

ちなみに時間帯は金曜日の22時です

 

Uber Eatsのお兄さんが配達しに来てましたが、便利なんでしょうね。

 

経産省の右隣で電気が2室ほどついている建物は日本郵政本社ビルです。

 

財務省

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200222000345j:plain

 手前が財務省、奥のビルが中央合同庁舎第7号館になります。

 

東館の足元には旧文科省庁舎が取り囲まれるようにあります。

 

財務省のやつらはもっと働け!このいやらしい守銭奴め

 

と心の中で思ったことは秘密です。

 

ちなみに財務省は他省庁から嫌われていることが多いです。(あくまでも多いってだけですからね)

 

理由としては、各省庁が持つ省庁別官舎(民間でいう社宅で各省庁に所属する職員のみ入居可能)の廃止、財務省が管理する財務官舎(どの省庁の職員も入居可能な官舎)から引っ越し時に莫大な費用を請求される、各省庁が持つ事務所の廃止(合同庁舎への移転)などを行っているからです。

 

各省庁が持つ事務所の廃止でこぼれ話ですが、事務所が廃止になれば建物・土地を民間に売却することになります。

 

その利益って普通はその事務所を使っていた省庁が貰うと思いませんか?

 

全部、財務省が持っていきますw

 

まあ国有財産の管理は財務省ですから仕方がないですが...

 

外務省前

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200222001553j:plain

 

この辺はどこもかしこも本省勤務者の帰宅出待ちをしてるタクシーだらけです。

 

終電がなくなるころに退勤し、遠方の官舎であれば千葉県にありますのでそこまでタクシーで帰るっていうことです。

 

昔は、居酒屋タクシーといってタクシーの運転手が車内でビールを振るまう行為が行われており問題になりました。

 

タクシーチケットを昔は配っていたそうですが、今はどうなんでしょうね...?

 

財務省上交差点より

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200222002029j:plain

左手前が外務省、その奥が人事院などが入る中央合同庁舎五号館別館だと思います。

 

右手前は財務省の隣にある中央合同庁舎第4号館で復興庁や消費者庁が入っています。

 

復興庁は知名度が低いかもしれませんが常設の組織ではなく期間限定の組織です。

 

東日本大震災からの復興に関する業務を行っています。

 

f:id:Kashiwa_Mochi77:20200222003745j:plain

 

同じところから角度を変えて撮ってみました。

 

手前が先ほど紹介した中央合同庁舎第4号館で、その奥に見える2本の同じようなビルが財務省のところで紹介した中央合同庁舎第7号館になります。

 

感想

自分がこの立場なら絶対心病むと思います。

 

私の上司も中央で予算関係の部署におり2週間帰れなかったこともあったそうです。

 

そして、隣の方が〇殺し、その分の仕事が回ってきて大変だったとも聞きました...

 

そんな多忙で家に帰れないなら生活はどうやってするねん?って思いますよね。

 

各省庁の建物内にはコンビニ、本屋、郵便局、食堂、シャワー室などがありますし、服はクリーニング屋さんが来てくれるそうなので外に出なくとも生活ができますw(すべての建物に完備ではないと思いますが...)

 

なかには、地下鉄霞ヶ関駅の地下から直通で建物がつながっているところもあります。

 

しかし、このようにいくら設備が整っているとはいえ、明らか業務量と人員が見合っていないのは早急に改善すべき案件ですね...

 

 

ちなみにこの後、国会議事堂も行きました!

 

常にたくさんの警察官がお仕事していますので通る際はとても緊張しました...

 

ドキドキしたい人は国会議事堂に一度行ってみるといいと思いますが、ぐるぐる何周も回ったり、不審な行動はしない方がいいと思いますよ。

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ